本番1週間前で伸ばせる!英検4級ラストスパート勉強法

英会話勉強

〜焦らず確実に点を伸ばす7日間の過ごし方〜

英検4級まであと1週間。
「まだ間に合う?」「何を優先して勉強すればいい?」と不安になりますよね。

結論から言うと、1週間あれば得点力はまだ伸ばせます!
この時期に必要なのは「完璧を目指す」よりも「ミスを減らす」勉強。
この記事では、英検4級の合格に向けて
1週間前からの具体的な学習スケジュール
重点を置くべき3つのパート
直前にやってはいけないNG勉強法
を徹底解説します。


英検4級で合格を決めるのは「ミスの少なさ」

英検4級の合格ラインは 総合スコアで7割前後(約1,200点)
つまり「全問正解」ではなく「ミスを10〜12問以内」に抑えればOKです。

難問を1つ解くより
ケアレスミスを1つ減らすほうが合格に近づく!

1週間前の勉強で目指すべきは、**“得点を取りこぼさない力”**です。

7日間のラストスパートスケジュール

1日30〜40分でもOK。
「毎日触れる」ことで英語脳を保ったまま本番を迎えましょう。


7日前:過去問で弱点を発見する日

  • 過去問1回分を解く(リーディング+リスニング)
  • 採点後、「苦手な問題タイプ」をチェック

ポイント

  • 目的は「点数」ではなく「分析」
  • 間違えた単語・文法をノートにまとめる
  • リスニングの間違え箇所はスクリプトを読んで原因を確認!

6〜5日前:単語と文法の最終確認

  • でる順パス単 or 自作単語帳を見直す
  • be動詞・一般動詞・助動詞(canなど)・前置詞を復習

おすすめ復習法

  1. 単語を「見て→意味を言う」
  2. 英文を「声に出して読む」
  3. 自分の声を録音してチェック(発音確認にも◎)

チェックポイント

  • 「school」と「at school」を混同していないか?
  • 「is」と「are」、「a」と「the」の使い分けは完璧か?

4〜3日前:リスニング特化の日

英検4級の約半分(35点前後)はリスニング!
直前期は「耳をらす」ことが最優先です🎧効果的な練習法

  • 過去問音声を毎日10分だけ聞く
  • 同じトラックを2回聞いて、2回目はスクリプトを確認
  • 聞き取れなかった部分は「口でマネして音読」

おすすめアプリ

  • スタディギア for EIKEN(公式)
  • YouTube「英検4級リスニング練習」検索

リスニングは慣れが命!
→ 「意味」ではなく「音のパターン」を覚えるのがコツ。
 毎日耳を英語に慣らすだけでもスコアが上がります。

🗓️ 2日前:ライティング集中デー

英検4級のライティング(英作文)は1問のみ。
「25語前後で理由を2つ書く」ことができればOKです。

よく出る質問例

Do you like music?
What do you do after school?

型を覚えよう!

Yes, I do. I like music because it makes me happy.
I often listen to songs after school.

25語以内で「Yes / No」+「理由2つ」が書けるように練習。

コツ

  • 難しい単語は使わない
  • 文法ミスを減らす(スペル・ピリオド・大文字)
  • 書いたら必ず声に出して読む!

前日:総まとめとメンタル調整

前日は「新しいこと」はやらない!
焦ると記憶が混乱します。


やるべきこと

  • 単語帳を軽く見直す(10分)
  • リスニング1トラックを聞く(5分)
  • 筆記用具・受験票・時計を準備

やってはいけないこと

  • 夜遅くまで勉強
  • 苦手分野だけを詰め込む
  • 「覚え直し」に焦る

最重要:睡眠時間を7時間以上確保!
→ 寝不足は集中力・リスニング力を下げる最大の敵です。


当日朝:ウォームアップルーティン

出発前の15分を活用しよう!

  • スマホで英検音声を1トラック聞く
  • 3〜5語だけ単語を復習
  • 「I can do it!」と声に出して気持ちを上げる

リスニングは“耳のウォームアップ”が効果絶大!
日本語しか聞いていない状態で試験に挑むのはNG。
英語を一度聞くだけで脳が“英語モード”になります。


一週間でやるべきことまとめ

内容目的
7日前過去問で弱点分析苦手発見
6〜5日前単語・文法復習ミス防止
4〜3日前リスニング強化慣れをつける
2日前ライティング対策表現練習
前日軽い復習+準備落ち着く
当日ウォームアップ実力発揮

この1週間で伸ばす「3つの得点源」

① 短文リーディング

→ 時間配分に慣れるだけで点数UP!
(コツ:1問10秒以内で解く練習)

② リスニング

→ “耳慣らし”だけでも精度が上がる
(毎日音声を聞くだけでもOK)

③ ライティング

→ 型を覚えて、1問書けるようにしておく
(内容より「文法・綴り・語数」が重視)


NG勉強法(やってはいけない3つ)

新しい教材に手を出す
→ 今まで使ってきたテキストだけでOK。
 新しいものを開くと混乱します。

全範囲を復習しようとする
→ 広く浅くではなく、「間違えた問題だけ」を徹底復習!

夜遅くまで勉強する
→ 睡眠不足は集中力とリスニングに直結。
 「寝るのも勉強のうち」です。


最後に:合格に必要なのは「完璧」ではなく「冷静さ」

英検4級は、焦らず・丁寧に・基本を守るだけで合格できます。
残り1週間は「苦手を減らす」「リズムを整える」ことに集中しましょう。

💬 1週間あれば“点数はまだ伸びる”。
最後まで諦めず、丁寧に1問ずつ積み重ねよう!

タイトルとURLをコピーしました