英検4級は「中学1年〜2年レベル」とされていますが、
実は頻出する文法は限られているため、ポイントを絞って学習すれば十分に合格ラインを狙えます。
この記事では、「これさえ押さえておけば大丈夫!」という厳選10個の文法を、
分かりやすい例文とともにご紹介します。
〈be動詞(am / is / are)〉
「〜です」「〜にいる」を表す、英語の基本中の基本。
主語 | 動詞 |
---|---|
I | am |
You / They / We | are |
He / She / It | is |
例文
- I am a student.(私は学生です)
- She is in the kitchen.(彼女はキッチンにいます)
〈一般動詞(play / like / eat など)〉
動作を表す動詞。主語が「三人称単数(He / She / It)」の場合は語尾に s がつく!
例文
- I like apples. → He likes apples.
- They play soccer. → She plays soccer.
〈現在進行形:be動詞 + ~ing〉
「今まさにしていること」
例文
- I am studying English now.(私は今英語を勉強しています)
- They are playing in the park.(彼らは公園で遊んでいます)
〈過去形(played / ate / went …)〉
「昨日」「去年」など、過去の出来事を表すとき。
例文
- I played tennis yesterday.
- She went to school last Monday.
不規則変化(go→went、eat→ate、have→had)は要チェック!
〈can:〜できる〉
能力・可能・申し出に使う便利な助動詞。
例文
- I can swim.(私は泳げます)
- Can you help me?(手伝ってくれますか?)
〈There is / There are:〜がある・いる〉
“何がどこにあるか” を説明するときの定型文。
例文
- There is a book on the desk.(机の上に本が1冊あります)
- There are three cats in the room.(部屋に猫が3匹います)
〈疑問詞(What / Where / When / Who / How)〉
質問の基本。意味を理解して聞き取れればリスニングにも強くなれる!
疑問詞 | 意味 |
---|---|
What | 何 |
Where | どこ |
When | いつ |
Who | 誰 |
How | どうやって |
例文
- Where do you live?(どこに住んでいますか?)
- What is your name?(あなたの名前は?)
〈命令文:Sit down. / Open the door.〉
「〜しなさい」シンプルに動詞から始まる!
例文
- Come here.(ここに来て)
- Please open the window.(窓を開けてください)
〈比較級:-er / more ~〉
「〜より…だ」を表すとき。
原級 | 比較級 |
---|---|
tall | taller |
big | bigger |
good | better |
interesting | more interesting |
例文:
- He is taller than me.(彼は私より背が高い)
- This book is more interesting.(この本の方が面白い)
〈目的語のある動詞+前置詞(look at / listen to)〉
「〜を見る」「〜を聞く」など、必ず後ろにat / to / for がつく熟語は頻出!
例文
- Look at the sky.(空を見て)
- Listen to music.(音楽を聴きます)
まとめ:この10項目をおさえれば合格が近づく!
英検4級で出題される文法は難しいものではありません。
毎回の試験で必ず使われている「基礎の基礎」だけに絞って確実に理解することが大切です。
おすすめ学習法
- 例文ごと覚える → 会話&ライティングに応用できる
- 教材は「公式過去問題集」+「中1英文法ドリル」で十分
- 毎日5分だけでも英文を音読する(記憶定着・発音UP)
#英検4級 #英検対策 #英語文法 #英語学習 #英語勉強中 #中学英語 #英文法基礎 #資格勉強中 #コツコツ勉強 #学習記録